【子連れで行く!】ハイアットリージェンシー横浜の体験談をご紹介 更新日:2023年9月17日 公開日:2023年8月30日 お出かけ 子どもを連れて旅行をする際に、どこにお泊りするか?はお悩みポイントの一つですよね。 できれば、アクセスが良くキレイで子どもに配慮のある宿だとうれしいですね! 今回は、0歳の赤ちゃんと4歳の子どもと大人2人の計4人で利用し […] 続きを読む
4ヶ月健診の内容は?ひっかかったらどうなる?! 公開日:2023年8月24日 育児 赤ちゃんが生まれて3~4ヶ月経つと、市から送られてくる『4ヶ月健診のお知らせ』。(3ヶ月健診の所もあるかもしれません) 4ヶ月健診ではどのようなことをするのか気になるという方も多いと思います。 今回は、4ヶ月健診に行って […] 続きを読む
鼻水がたくさん取れて感動!!Baby Smileのメルシーポット 更新日:2023年9月12日 公開日:2023年8月23日 暮らし 赤ちゃんや子供が風邪をひいて鼻水がズルズルしているとき、何とかして楽にしてあげたい!と思いませんか? 子どもの鼻水を吸うアイテムはいろいろありますが、今回は、口コミも良くしっかりと鼻水を吸ってくれそう!!という理由からB […] 続きを読む
【2歳・3歳向け】はさみとのりの練習方法・練習ワークのご紹介! 公開日:2023年8月21日 教育 保育園や幼稚園に行くようになると、活動の1つとしてハサミやのりを使った制作を行うことがありますよね。 ハサミやのりは練習が必要なのでしょうか? 練習するとしたらいつからするのが良いのでしょうか? 保育園に行っている方から […] 続きを読む
【誰でも分かる!】モンテッソーリ教育の内容とメリットデメリットをご紹介 更新日:2023年9月11日 公開日:2023年8月20日 教育 モンテッソーリ教育と言う言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、実際にどういった教育なのか知っている人はそこまで多くないと思います。 モンテッソーリ教育に興味があるけどどうすればいいのか分からない。といった方向けに、 […] 続きを読む
右脳と左脳から見る幼児の学習 公開日:2023年8月19日 教育 右脳と左脳という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。具体的に右脳と左脳の働きや、能力を伸ばすためには幼児期にどのようなことを学習すればいいのか調べて、自分なりに考えてみました。 右脳と左脳の働きと特徴 自分は右脳派 […] 続きを読む
ビタミンB6を含む食品は? ビタミンB6の効果やつわりとの関係も調べてみました! 公開日:2023年8月17日 育児 健康に欠かせないと思われるビタミンの中でも、マイナーな部類だと思われるビタミンB6について、含まれている食品や効果を説明していきますので、是非ご覧ください。 ビタミンB6を多く含む食品・食べ物は? 早速ですが、まずはビタ […] 続きを読む
【体験談】臨月でコロナ陽性に!!我が家の対策もご紹介 公開日:2023年8月16日 育児 計画無痛分娩希望だった私は、入院予定日の抗原検査でまさかの陽性になってしまいました。 全くの無症状だったため、予期せぬ陽性に驚きながらも一旦帰宅。その時の状況とその後をまとめました!! 入院予定日にコロナ陽性に・・! 私 […] 続きを読む
【体験談】つわりバンドは効果があるのか感想と口コミをまとめてみた 更新日:2023年10月20日 公開日:2023年8月15日 育児 雪印ビーンスタークの調査によると、妊娠をしてつわりを経験する人は妊婦さんの実に8割と言われており、その中でも6割の人がつわりの症状が重かったという結果だったようです。 私は2人の子どもを出産しましたが、どちらの時もつわ […] 続きを読む
【Twitterの投稿を分析!】早期教育が必要かを考えてみる 公開日:2023年8月13日 教育 最近何かと話題になっている早期教育。子どもが将来幸せに暮らせるように早期教育が必要かを考えている親御さんも多いのではないでしょうか? 今回はTwitterの投稿を独自分析することで見えてきた情報から早期教育が必要かどうか […] 続きを読む