
子どもを連れて旅行をする際に、どこにお泊りするか?はお悩みポイントの一つですよね。
できれば、アクセスが良くキレイで子どもに配慮のある宿だとうれしいですね!
今回は、0歳の赤ちゃんと4歳の子どもと大人2人の計4人で利用したハイアットリージェンシー横浜について書いていきますので、皆様の参考になればと思います♪
●子連れでハイアットリージェンシー横浜に泊まった感想
●ハイアットリージェンシー横浜を利用する上での注意点
●ハイアットリージェンシー横浜付近の観光地
ハイアットリージェンシー横浜の概要
ハイアットリージェンシー横浜は横浜・山下町に2020年5月新規開業した比較的新しいホテルです。
5つ星ホテルです!!
みなとみらい線『日本大通り駅』より徒歩約3分というアクセスの良さと、山下公園や元町中華街、みなとみらいへも徒歩圏内という立地の良さも兼ね備えています!
ホテル付近の歩道や山下公園までの道のりは、ベビーカーでも十分に移動できるくらい広めの歩道が多いので赤ちゃん連れの方でも快適に過ごせそうです。
ハイアットリージェンシー横浜の感想
ハイアットリージェンシーと聞くと、大人向けのオシャレなホテルというイメージがありませんか?
しかし、このハイアットリージェンシー横浜は、うれしいことに子ども連れへの配慮が行き届いたホテルなんです!
ラグジュアリーな雰囲気でありながらも、子どもOKのホテルということで、期待して向かいました!
実際に泊まった感想をもう少し詳しく書いていきますので、ご覧ください!!
ホテルの雰囲気
イメージしてた通り、またHPに載っている写真通り高級感があり落ち着いた雰囲気のホテルでした。
高級感があると言っても、緊張してしまうような雰囲気ではありません。
客層もアジア系の外国の方から若い女性グループ、赤ちゃんを含めた子ども連れも多く利用しているようでした。
フロントや客室前の廊下、エレベーターを含め、騒いでいるようなグループはなく静かでマナーの良い方が多く利用しているのかなと感じました。
部屋内の掃除やバスルーム等の清潔感は文句なしで、窓からの景色はこだわりなく予約した場合はオフィスが見えたりしますが、カーテンもありますし、正面に見えるわけでもないので特に気になりませんでした!
ハーバーキッチンでの朝食
ハイアットリージェンシー横浜では、朝食付きのプランで予約をすると、「ハーバーキッチン」というレストランでビュッフェ形式の朝食をいただくことができます。
赤ちゃんや子どもに関しては、HPによると以下のようになっているようです。(2023年8月時点)
”0~12歳までのお子様は、添い寝にて追加料金無しで客室をご利用いただけます。
ご朝食付きプランをご予約いただいた場合、添い寝のお子様の朝食料金は含まれておりませんので、下記の料金を別途現地にてお支払いいただいております。”
となっていますが、大人1名につき5歳以下のお子様1名が無料となるので、かなりお得ですね!!
ちなみに、支払う場合は12歳以下 1,900円 (税込)です。
赤ちゃんは抱っこひもで連れて来ている方が多かったですが、ベビーカーで入ることも可能だとのことでしたので、今回はベビーカーに乗せたままレストランを利用させていただきました。
ハーバーキッチンでの朝食のメニューは、クオリティの高いパンや地元神奈川県の食材を使ったサラダやハムなどはもちろんのこと、生ハムやスモークサーモン、チーズなどもありました!
子どもが好きなミニサイズのチョコドーナツやプチパンケーキ、フライドポテト、トッピング用のチョコレートソースやホイップクリームまで揃えてあったのには驚きました。
普段はバランスの良い食事を心がけてはいますが、たまにの旅行の朝くらいは子どもの好きなものを好きなだけ食べてもいいかもしれませんね!!
和食の定番、納豆や温泉卵もちゃんとありましたよ!

ビュッフェ式朝食だと、食べたいものがない・・なんてホテルや旅館もたまにありますが、ハイアットリージェンシー横浜の朝食は食べたいものが多すぎてテンションが上がりました!
ホテル内ショップ「マーケット」
ハイアットリージェンシー横浜のホテル内にあるショップ「マーケット」について紹介しようと思います。
ホテル内のショップに売っているパン屋ケーキってとても特別においしいと思いませんか?
今まで気にしていなかった方はぜひ気にして見て欲しいポイントです!」
「マーケット」では、ホテルで作っているnikin(ニキン)という食パンやケーキ、クッキー、フルーツジュースなどが売っていました。
私たちがチェックインしたのが17時ちょっと前でしたが、すでに食パンは売り切れでケーキも3種類くらいしか並んでいない状態でした。
営業時間が10時~18時なので、どうしても入手したい方は早めに行くか翌日のチェックアウト時に見に行ってもいいかもしれません。
今回はチェックイン時にケーキを2種類とクッキーを購入して部屋で食べました。
見た目のクオリティと味のクオリティが高すぎて感動しましたよ~!!!
使われている果物の味と香り以外にもお花のような香りだったり、雰囲気の違った香りだったりと組み合わせられていて工夫が感じられました。
気になるアメニティと子どもへの配慮
部屋に入るとまず気になるのがアメニティですよね。
どのようなアメニティが用意されていたのかを紹介していこうと思います。
また、子ども向けにも様々なものがフロントにて用意されていますので、そちらも併せてご紹介します!
●部屋内に用意されているアメニティ
・シャンプー、コンディショナー
・ボディソープ、ボディクリーム
・バスソルト
・メイク落とし
・洗顔料
・乳液
・ボディタオル(体を洗うタオル)
・ひげそり
・コットン
・ミネラルウォーター
・湯沸かしポット
・各種グラスやティーカップ
・ティーバッグ、緑茶、ノンカフェインのハーブティーバッグ、コーヒー
・歯ブラシ、歯磨き粉
●子ども用に用意されているもの
・ベビーカー
・ベビーベッド
・ベッドガード
・子ども用のパジャマ、スリッパ
・子ども用歯ブラシ
・ベビーシャンプー
ここに書ききれなかったものも、実はお願いすれば用意してくれるものが多数あります!
(例:生理用品、ヘアーアイロン、シェービングクリームなど。部屋内に案内の紙が置いてあります。)
ベビーカーやベビーベッド、ベッドガードなどは無料でレンタルできますが数に限りがあるので、事前に問い合わせしておきましょう!!
基本的に子ども用のものは、こちらから問い合わせをしたりチェックイン時にフロントの方に聞かない限り向こうから案内してくれることはないようです。
気になったことは、自分からスタッフさんに聞いてみましょう!
スタッフさんの対応
チェックイン時に邪魔にならないように子どもと一緒に離れた場所で立って待っていたのですが、スタッフさんが椅子のあるロビーに案内してくれました。
わざわざ声をかけてくれたり、他のスタッフさんも笑顔が素敵な方ばかりで居心地が良かったです。
外出時も、会釈をしてくれたり笑顔で送り出してくれます。
子どもへの対応も、ハイタッチをしてくれたりとても優しくて好感を持ちました。
上でご紹介した「マーケット」のスタッフさんも親しみやすい雰囲気で、購入したケーキの預かりを申し出てくれたり気も利いていて感じ良かったです!
宿泊した際の注意ポイント
全体的に清潔感があり、スタッフさんの対応も良くほぼ不満な点はなかったのですが、いくつか注意しておきたい点がありました。
まず、部屋に冷蔵庫がありません。
部屋に備え付けられているのは「保冷庫」で長時間アイスクリームや冷たい食品を保存しておいたりはできないそうなので、気を付けてください。
2つめは、子どもに関するサービスの案内がないことです。
チェックイン時に特に子ども用にいろいろ貸し出しやサービスがあることはアナウンスされませんでした。
HPに案内があるのですが、見落としてしまうと子ども連れへの配慮やサービスが薄いと感じてしまうかもしれません。
3つめは、バスルームの扉がドアノブが無く押し引きで開閉するタイプなので子連れの方は子どもが指を挟まないように注意をした方が良いなと感じました。
ハイアットリージェンシー横浜付近の観光スポット
最後に、ハイアットリージェンシー横浜付近の観光スポットを紹介しようと思います!
せっかくみなとみらいに来たのですから、ホテル滞在時間中も思う存分楽しみたいですよね。
ここでは、ホテルから徒歩で行ける観光スポットを3つご紹介しますので、ぜひチェックインの前後にお楽しみくださいね!
山下公園
ホテルから徒歩で15分くらいの場所にあります。
海が見渡せて、船も見えるかもしれません。
敷地内にはちょっとしたバラ園があり、噴水もあります!
山下公園には海が見える場所や噴水近くなど結構たくさんのベンチがありますので、ちょっと歩き疲れた際や食後の休憩にもちょうど良いところです。
夏の暑い時期であれば涼しくなる18時以降がおすすめです。
夜になるとバラ園内や噴水回りもライトアップされてとてもキレイです♪
金曜日や週末の21時頃までであればカップルや観光客も多く歩いているので、人が少なくて怖いということもないかと思います。
そうは言っても、日中と比べれば暗いですし海も近いので子どもから目を離すことは絶対にしないように気を付けましょう!
ちなみに・・・寒い冬の時期は暗くなる前がおすすめです。
というのも、海が近いので風も強いことが多いですし、夜になるとかなり冷える可能性があるので明るいうちに散策するのがいいかなと思います!
横浜中華街
ホテルから徒歩5分くらいの場所にあり、とても近いです!
夜ご飯は中華街で食べるのもお勧めです!!
コースやアラカルトで注文する比較的高級なお店からお手頃価格の食べ放題のお店まで様々ですが、金曜日や週末の17時半~は混んでいることが多くすぐに席に就けない場合があります。
お店もたくさんあってエリア全体も混んでいたりするので、あらかじめ気になるお店をいくつか目星をつけておくのもいいかもしれません。
お店を探して歩き疲れた上に、待ち時間が発生して子どもも不機嫌になるという悪循環を確実に避けるためには予約をすることをおススメします!
もちろん、現地を直接歩きながらお店を決めるというのも中華街の楽しみ方の一つですので、ご家族で相談しながら決めてくださいね♪
飲食店以外お土産や中華菓子、中華まんや中国茶が売っているお店もたくさんあるので、夜ご飯目的でなくても楽しめるエリアになっていると思います!
マリンタワー
ホテルから歩いて10~15分くらいの所にあります。
料金は平日なのか土日祝なのか、そして日中と夜間で変わってきます。
日中だと遠くの山々や建物が良く見えますし夜間だと夜景がキレイなのでスケジュールに合わせてどちらの時間帯でも行っても楽しめるかと思います。
今回は金曜日の夜間、夜ご飯の後に行きましたが思っていたより空いていてゆっくり夜景を鑑賞することができました。
子どもも普段見れない夜景を見てはしゃいでいました!
夜間だと、ちょうど山下公園が下に見えて、バラ園と噴水のライトアップが見えるのでマリンタワーからの帰りに寄るのもお勧めです♪
ベビーカーで上ることも可能なようですが、エレベーターは最上階の一つ下までしか行きません。
そこから16段の階段を上って最上階へ行くことになるので、ベビーカーで行くかどうかは迷うところです・・。
ちなみに、、マリンタワーではベビーカーの貸し出しのほかに預かりもしているそうなので、ベビーカーを置いて登りたい場合は預かってもらうことができます。

金曜日の夜にもかかわらず、マリンタワー1Fのパンケーキ屋さん「Eggs ‘n Things」がめちゃくちゃ空いていて穴場だなと思いました!!
まとめ
今回、子どもを連れてのハイアットリージェンシー横浜は部屋、スタッフ、食事、そして周辺の観光スポット含めて大満足でした!
「しっかりとホテルを楽しみながら観光も楽しめる♪」そんな旅行になりました!
周辺にはレベルの高いホテルがたくさんありますが、ハイアットリージェンシー横浜もそのうちの1つに違いないと感じました。
みなとみらいや中華街に子どもを連れて遊びに行きたい方の参考に少しでもなればと思います。

部屋に冷蔵庫があったら完璧・・・!!