ぐんぐん

  • ホーム
  • 教育
  • 育児
  • 暮らし
  • お出かけ
  • お問い合わせ

「教育」の記事一覧


平仮名は何歳から読めるようになる?おすすめの練習ドリルやプリントをご紹介!

【焦らなくても大丈夫】ひらがなは何歳から読めるようになる?おすすめの練習ドリルやプリントをご紹介!

  • 更新日:2023年11月30日
  • 公開日:2023年11月23日
  • 教育
周りのお友達が、平仮名が読めたりすると少し焦ったりしますよね! 平仮名は何歳から読んだり書いたりできるようになるのでしょうか。 また、何歳から練習を始めるのが良いのでしょうか。 おすすめのドリルやプリントの紹介を交えて書 […]
続きを読む
絵本の読み聞かせはいつから?興味がない子も絵本が大好きになるコツ!

絵本の読み聞かせはいつから?興味がない子も絵本が大好きになるコツ!

  • 公開日:2023年11月16日
  • 教育
子どものころから読み聞かせをすることで、頭のいい子が育つ、読書好きになる、という話は良く耳にしますよね! とはいえ、読み聞かせはいつから始めるのがいいのでしょうか? そもそも絵本に興味を持ってもらうためにはどうしたらいい […]
続きを読む
数字の読み書きは何歳からできる?【2歳~6歳】おすすめの練習をご紹介

数字の読み書きは何歳からできる?【2歳~6歳】おすすめの練習をご紹介

  • 更新日:2023年11月30日
  • 公開日:2023年10月11日
  • 教育
大人は無意識に数字を読んだり書いたりしていますが、子どもはいつから数字を読んだり書いたりするようになるのでしょうか。 今回は数字の読み書きができるようになる目安と練習について書いていきたいと思います! また、数字に限らず […]
続きを読む
【絵本の読み聞かせは効果無し!?】読み聞かせの効果を得るためのコツ!!

【絵本の読み聞かせは効果無し!?】読み聞かせの効果を得るためのコツ!!

  • 更新日:2023年11月9日
  • 公開日:2023年9月7日
  • 教育
絵本の読み聞かせをすると、頭のいい子になる!という話を聞いたことはありませんか? しかし、ネット上では効果がなかったという話もたくさん見つかりますよね。 読み聞かせをしてきたのに効果がなかったのはなぜなのかについて考察し […]
続きを読む
【2歳・3歳向け】はさみとのりの練習方法・練習ワークのご紹介!_top

【2歳・3歳向け】はさみとのりの練習方法・練習ワークのご紹介!

  • 公開日:2023年8月21日
  • 教育
保育園や幼稚園に行くようになると、活動の1つとしてハサミやのりを使った制作を行うことがありますよね。 ハサミやのりは練習が必要なのでしょうか? 練習するとしたらいつからするのが良いのでしょうか? 保育園に行っている方から […]
続きを読む
【誰でも分かる!】モンテッソーリ教育の内容とメリットデメリットをご紹介

【誰でも分かる!】モンテッソーリ教育の内容とメリットデメリットをご紹介

  • 更新日:2023年9月11日
  • 公開日:2023年8月20日
  • 教育
モンテッソーリ教育と言う言葉を聞いたことがある人は多いと思いますが、実際にどういった教育なのか知っている人はそこまで多くないと思います。 モンテッソーリ教育に興味があるけどどうすればいいのか分からない。といった方向けに、 […]
続きを読む
右脳と左脳から見る幼児の学習

右脳と左脳から見る幼児の学習

  • 公開日:2023年8月19日
  • 教育
右脳と左脳という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。具体的に右脳と左脳の働きや、能力を伸ばすためには幼児期にどのようなことを学習すればいいのか調べて、自分なりに考えてみました。 右脳と左脳の働きと特徴 自分は右脳派 […]
続きを読む
【Twitterの投稿を分析!】早期教育が必要かを考えてみる

【Twitterの投稿を分析!】早期教育が必要かを考えてみる

  • 公開日:2023年8月13日
  • 教育
最近何かと話題になっている早期教育。子どもが将来幸せに暮らせるように早期教育が必要かを考えている親御さんも多いのではないでしょうか? 今回はTwitterの投稿を独自分析することで見えてきた情報から早期教育が必要かどうか […]
続きを読む
英語教育はいつから?幼児期からは早すぎる?!

英語教育はいつから?幼児期からは早すぎる?!

  • 公開日:2023年8月13日
  • 教育
2020年度より、小学校では3.4年生で英語活動、5.6年生では教科として英語が取り入れられるようになりました。 小学校で英語を取り入れることに対して、更には早期教育に関して、未だに賛否が分かれていますが、英語教育はいつ […]
続きを読む
【やって良かった♪】こどもちゃれんじベビーのおもちゃと絵本の感想!

【やって良かった♪】こどもちゃれんじベビーのおもちゃと絵本の感想!

  • 更新日:2023年11月21日
  • 公開日:2023年8月12日
  • 教育
通信教育で有名な「こどもちゃれんじ」ですが、「こどもちゃれんじベビー」という0歳・1歳の赤ちゃん向けの教材も展開しています。 読み聞かせにピッタリな赤ちゃん向けの絵本と、楽しく頭と手指の発達を促す知育玩具が毎月送られてく […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

   プロフィール

ぐんぐん_suna

ブログ管理人の『suna(スナ)』です。2児の子育て中です。

教育学部出身で子どもの教育について専門的な知識も含めてご紹介をしていきます!

その他、子育て中のママならではの目線で、おすすめスポットや日常の気になることをご紹介します。どうぞよろしくお願い致します。

   最近の投稿

  • 【子どもと一緒に!】2023横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに参加してきました♪
  • 【画像で解説!】ダイソンのごみ捨てレバーが固い時の解決法
  • 【焦らなくても大丈夫】ひらがなは何歳から読めるようになる?おすすめの練習ドリルやプリントをご紹介!
  • 絵本の読み聞かせはいつから?興味がない子も絵本が大好きになるコツ!
  • 【体験談】とつかハッピーハロウィン2023の混雑具合や所要時間もご紹介

   アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

   カテゴリー

  • お出かけ
  • 教育
  • 暮らし
  • 育児
  1. ぐんぐん TOP
  2. 教育
  • ホーム
  • 教育
  • 育児
  • 暮らし
  • お出かけ
  • お問い合わせ
© 2023 ぐんぐん
  • シェア
  • ホーム
  • プロフィール
  • TOPへ