
赤ちゃんの頃は水薬を処方してくれていたのに、いつの間にか「ドライシロップ」という粉薬を処方されるようになりますよね。
4歳になる息子は、この「ドライシロップ」が苦手でがんばって飲んでも、すぐに吐いてしまうほどでした。
「おくすり飲めたね」でも飲まず、アイスクリームや牛乳に混ぜたりと様々な商品や食品を試してみましたが、これまでお薬が飲めるようになる効果的なものは見つかりませんでした。
今回、お薬用のねるねるが発売されるということで、これなら薬を飲んでくれるかも!?と期待しながら購入してみました!
新しく発売された「おくすりパクッとねるねる」を使ってみた結果や感想等をレビューしていきますので、参考になればうれしいです!
【おくすりパクッとねるねる】で粉薬は克服できた?!

早速ですが、「おくすりパクッとねるねる」で苦手な粉薬は飲むことができたのでしょうか。
結果から言うと、飲めました!!!
しかも、イヤイヤ、我慢して、何とか飲めたわけではなく、「おいしい!」らしいです。
数日前から軽く鼻水が出ていたのですが、あまりにひどくなってきたので朝ご飯の後に風邪薬をねるねるに混ぜて飲ませてみました。
その日の夜は、自分から「お薬飲んでから寝る。」と言い出したほどです。
ちなみに、息子は、粉薬が大の苦手で、ゼリーやアイスクリーム、牛乳に混ぜて飲ませてみても気分が悪くなってしまうようで、すぐに吐き戻してしまいます。
せっかく頑張って飲んでもすぐに戻してしまっては、薬の効果もほとんどないし、本当に悩みの種でした。

「おくすりパクッとねるねる」だとおいしく飲んでくれて一安心しました。
【おくすりパクッとねるねる】はどんな味?
「おくすりパクッとねるねる」は1箱に6回分のねるねるが入っていて、イチゴ味x3袋&メロンソーダ味x3袋となっています。
1回分は普通のおやつねるねるよりも少ない量となっています。
普通のねるねるはおやつとしてたまに食べていたので、おやつねるねると「おくすりパクッとねるねる」の味の違いを息子に聞いてみました!
イチゴ味に関しては、普通のねるねるよりもかなり甘い感じがするそうです。
最後に少し残ったねるねるをなめてみたのですが、確かにかなり甘味が強い気がしました。
その分、薬の苦みや味も薄まって結果として良かったのかなぁと感じました。
メロンソーダ味に関しては、メロンの香りが良く味もおいしい!とのことでした。
数年前にメロンソーダ味のねるねるが売っていて、食べたことがあるのですがその時の味や香りとほとんど同じように感じました。
こちらの味に関しても、お薬を混ぜたものを問題なく全部食べ切ることができていました!
【おくすりパクッとねるねる】作るのは面倒?
他の「オブラート」や「おくすり飲めたね」のようなゼリーはそのまま薬を包んだり混ぜたりして飲ませることができますが、「おくすりパクッとねるねる」は作るというひと手間があります。
子どもの具合が悪い時にいちいち作るのは面倒ですが、あまり心配はいりません!
「おくすりパクッとねるねる」は普通のおやつとしてのねるねるよりも簡単に作れます♪
【3STEPで簡単♪】「おくすりパクッとねるねる」作り方!
おやつのねるねるは、1番の袋と2番の袋があって、さらにトッピングや魔法の粉なんかもあったりして作る過程も重視されているため、手間がかかりますよね。
この「おくすりパクッとねるねる」は粉1袋とお水を混ぜて薬を最後に混ぜるだけです。
オブラートやゼリーよりは手間はかかってしまうけど、これで子どもがお薬をおいしく飲んでくれるのであれば許容範囲だと感じました!!

トレーやスプーン、計量カップが使い捨てではなく、洗って次も使うようになっているので注意です!
【おくすりパクッとねるねる】なかなか店頭で売ってない!!
「おくすりパクッとねるねる」は2023年10月16日から発売されると聞いたのですが、当日「ツルハドラッグ」を含む3件のドラッグストアに行くも、1つも見つけることができませんでした。
ある店舗では「ツルハドラッグ限定の先行発売では?」と言われました。
売っていない原因は売り切れていたり、入荷していなかったりといった様々な理由が考えられるとは思いますが、子どもの具合が悪くなってから探したのでは間に合わない場合もあるので、私は早々にネットで購入してしまいました。
注文してから4営業日で発送、5営業日に届きました。
人気商品で在庫が不足しているのか、発送まで意外とかかるなぁという印象でした。
(注文のページにも「3日~6営業日で発送」と書いてあったので、ちょっと時間がかかるようです)
とはいえ、ちょうど息子が風邪気味で鼻水が出始めていたので、グッドタイミングでした!!
余談ですが、発売から約1週間後(10月24日)に埼玉県越谷市内の「ウエルシア」にて発見することができました!!
店頭で買えると送料もかからないので、やっぱり店頭で買いたいですよね~!

いずれは全国のドラッグストアで普通に買える日が来るといいなぁ・・
一番の強敵【熱さまし:アセトアミノフェン】は飲めるようになった?
子ども用の熱さましと言えば「アセトアミノフェン」が良く処方されるようですが、苦みがあって結構苦手な子がいるようです。
息子もその一人で、とにかくこの成分が入っている粉薬だとすぐに吐き戻してしまうほど苦手です。
「おくすりパクッとねるねる」に混ぜれば飲めるようになったのでしょうか?
答えは「飲めるようになった!!」です。
(ただし、子ども用のオレンジ風味の「ドライシロップ」アセトアミノフェンです。)
この薬は苦みがあるにも関わらず、牛乳やゼリーなど薬と混ぜる定番食品との相性もあまりよくないという、粉薬嫌いにとっての強敵です。
相性が良い食品として挙げられているのは、「アイスクリーム」と「ヨーグルト」だそうです。
(かかりつけのお医者さんは「チョコレートアイスと混ぜると特に飲みやすくなるよ!」とアドバイスをくれました!)
息子はこの2つともダメで、牛乳やゼリー(「おくすり飲めたね」)も試しましたがもちろんダメでした。
まだまだ良く熱を出す年ごろでもあったので、毎回困っていましたが今回「おくすりぱくっとねるねる」で飲めるようになってくれたので助かりました。
商品がヒットして、今後もし違う味を展開するのであればぜひ「チョコレート味」をお願いしたいです!!
更にお薬が飲みやすくなる期待を込めて・・・♪

バナナ味なんかも子どもは好きかも・・・!
まとめ
「ねるねるねるね」は普段から息子のお気に入りのおやつの一つでしたが、こんな形で商品化してくれるとは夢にも思いませんでした!
具合が悪くなってもなかなかお薬を飲んでくれなかったり、がんばって飲んでもすぐに吐き戻してしまったりして、どうしたらいいか毎回悩んでいました。
味に敏感でお薬が苦手な子も、「おくすりパクッとねるねる」で、もしかしたら飲めるようになるかもしれません。
今までいろんな食品やゼリーなどを試してもダメだった方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
具合が悪い時こそなるべくおいしく楽しく、お薬が飲めるようにしてあげたいですよね!